■パークナードテラス瀬戸口駅南(建築条件付)宅地分譲:現地写真(2024年3月撮影)※分譲地の道路向かい側より撮影。

45坪(148.77m2)~の分譲地が

「瀬戸口」駅徒歩9分閑静な立地に誕生。

通勤・通学もラクラク!愛知環状鉄道「瀬戸口」駅徒歩9分の閑静な市街地に誕生。

駅までの道のりも平坦!スーパーなどの商業施設もあり、子育て家族にも嬉しい環境。

全区画45坪(148.77m2)以上の新規分譲地で、今回は3区画を販売します。

立地・周辺環境

愛知環状鉄道「瀬戸口」駅徒歩9分の閑静なロケーションに誕生した分譲地です。

パークナードテラス瀬戸口駅南は、愛知環状鉄道「瀬戸口」駅より徒歩9分の
閑静な住宅街に誕生したパナソニックホームズの分譲地です。
周辺は緑豊かな落ち着いたフラットなロケーションで、低層の住宅が立ち並ぶ一角です。
「瀬戸口」駅までの道のりも平坦で歩道もあり、とても歩きやすく、
また近隣にはスーパーなどの商業施設や保育園などの教育施設があり、
子育て家族にも嬉しい環境と言えます。

【周辺の生活利便施設をご覧ください】
■ドミー瀬戸菱野店まで徒歩17分(~1300m)
■JA直売所瀬戸グリーンセンターまで徒歩9分(~660m)
■V・ドラッグ瀬戸南店まで徒歩9分(~700m)
■幡山南保育園まで徒歩3分(~200m)
■memorytree瀬戸保育園まで徒歩8分(~600m)
■瀬戸市幡山西小学校まで徒歩18分(~1400m)
■瀬戸市幡山中学校まで徒歩8分(~600m)
■東島子供遊園地まで徒歩3分(~180m)

■パークナードテラス瀬戸口駅南(建築条件付)宅地分譲:現地案内図

■愛知環状鉄道「瀬戸口」駅まで徒歩9分(~650m)
現地は「瀬戸口」駅の南側に位置しており、高蔵寺方面や岡崎方面への通勤・通学に便利なロケーションです。また隣の「瀬戸市」駅や沿線の「八草」駅で乗り換えれば、名古屋市方面や長久手市方面にもアクセスしやすくなっております。

■ドミー瀬戸菱野店まで徒歩17分(~1300m)
瀬戸市緑町1丁目にある地元のスーパーマーケットです。年中無休で営業時間は10:00~20:00。駐車場は424台停められる大きいものですので、お車での買い物に便利です。ドミーは三河を中心に33店舗を展開する地域密着型のお店です。

■JA直売所・瀬戸グリーンセンターまで徒歩9分(~660m)
現地から徒歩10分以内にあるJAのスーパーです。JA直営という特性を活かして、地場産の新鮮な農作物や伝統野菜を販売しています。営業時間は9:00~18:00 定休日は水曜日です。(正月・棚卸での休みあり)

■幡山南保育園まで徒歩3分(~200m)
瀬戸市東菱野町にある市立の保育園です。受け入れ定員は90人で保育時間は短時間保育8:00~16:00・標準時間保育7:30~18:00となっています。土曜・日曜・祝日は休園です。運動促進や食育、小動物とのふれ合いから「命の大切さ」を教えています。※2023年度

区画・街並み

全区画45坪(148.77m2)以上の新規分譲地。今回は3区画を販売いたします。

【Panasonic Homes】がお届けするパークナードテラス瀬戸口駅南は、
全区画45坪(148.77m2)以上の新規分譲地(建築条件付)です。
全8区画のなかで今回は3区画を販売いたします。
周辺は都会の喧騒から離れ家族と落ち着いたくらしのできる環境で、
近くの川辺(赤津川・現地より~100m)は散歩のしやすい土手になっており、
小さなお子さまとの散歩や、ワンちゃんなどのペットの運動にも適しています。

■パークナードテラス瀬戸口駅南(建築条件付)宅地分譲:区画図 ※注文宅地として、現在3区画を販売中です。
号地 土地面積
2号地 149.51
3号地 161.98
5号地 166.56
造成工事実施・完成宅地にて販売する45坪以上の整形地です。

パークナードテラスは、パナソニックホームズが販売する住宅用分譲地です。その特色として共通しているのは閑静な市街地(住宅地)に位置し、フラットな整形地であるということです。今回分譲している「パークナードテラス瀬戸口駅南」も、このコンセプトに基づいて整備された新規分譲地(建築条件付)で、整備された歩道を持ちます。
※写真はパークナードテラス瀬戸口駅南の現地写真(2024年3月撮影)

当社のこだわり

100年にわたり人々の暮らしを見つめ続け、住まいの「強さ」と「暮らしやすさ」を追求してきたパナソニック ホームズ。家が、そこに住まう人の命と笑顔を守る場所であり続けるために、次の100年も安心して暮らせる住まいを追求し続けます。(画像は当社施工例)

POINT

超高層ビルに用いられる制震技術を、業界で唯一、住宅用に採用。

いつ、どこで発生するかわからない震災から大切な家族を守るには、住まいへの確実な地震対策が必要不可欠。パナソニック ホームズは、超高層ビルに用いられる制震技術「座屈拘束技術」を業界で唯一、住宅用に応用(※1)。特許を取得した強力な制震性能で建物のゆがみや損傷を抑え込み、繰り返す地震にも耐える強さを実現しました。災害時も、災害後も、ずっと暮らせる安心を。パナソニック ホームズが100年にわたり積み重ねてきたノウハウで、家族が安心して暮らせる住まいをお届けします。

※1 2017年8月当社調べ。日本の工業化住宅において唯一採用。特許6068578

大規模な地震にも負けない耐震性能で、大切な家族と住まいを守ります

近い将来、その発生が予想される大地震。住まいにおいても、耐震性能の向上を図ることが喫緊の課題となっています。パナソニック ホームズでは、本物の住宅を使った日本最大級の耐震実験(※1)を実施。実験施設の限界に挑戦するという過酷な実験では、ゆがみによる建物の損傷が少ないことが確認されるなど、大地震にも耐え抜く強さを実証しました。
※1 2011年6月当社調べ。(画像は2011年の耐震実験風景)

万一の事態にも安心の「地震あんしん保証」を実現

地震で建物が全壊した場合、地震保険で補償されるのは半額分のみ。そうした災害発生時への不安や負担を軽減するため、パナソニック ホームズでは「地震あんしん保証」をご用意し、万一の地震による建て替えや補修をお約束しています。過去に起きた地震において「倒壊ゼロ」の実績を誇り、地震に対する強さに絶対的な自信を持つ同社だからこそ実現した保証で、暮らしに安心をお届けします。
※「地震あんしん保証」は、制震鉄骨軸組構造(HS構法)と大型パネル構造(F構法)が対象となります。また、保証には条件があります。

POINT

先進技術で、「長く続く美しい外観」と「メンテナンスコストの削減」を実現。

外観の美しさを保ち、メンテナンス性にも優れた光触媒タイル外壁「キラテック」を住まいに採用。60年相当の耐久性(※1)でセルフクリーニング効果が長く続くため(※2)、メンテナンスコストを大きく削減することが可能です。
また、太陽光発電システムの導入により、光熱費の負担も軽減。パナソニック ホームズの先進技術と設備で、家族がいつまでも快適・幸せに暮らせる住まいを実現します。

※1 現在の評価技術における各種劣化促進試験により、紫外線に対して60年相当の設計耐用年数基準をクリアしていることを確認しています。設計耐用年数基準については評価試験における色調変化からの推定であり、性能を保証するものではありません。
※2 雨水がかからない部位(軒下など)や、汚れの種類(鉄さび、黄砂、シリカスケールなどの無機汚れ)、分解能力を超える量の汚れ(こけ、鳥・虫の糞、樹液、換気扇下の過度な油汚れなど)が付着した場合にはセルフクリーニング効果が十分に発揮できない場合があります(シリカスケール:水などに含まれているケイ素が、空気と触れたり蒸発を繰り返すことで発生する水あか)。

クリーニング効果とメンテナンス性に優れた光触媒タイル外壁「キラテック」

汚れが付きにくく、汚れても雨で洗い流すセルフクリーニング効果のある光触媒タイル外壁「キラテック」を住まいに採用しました。光触媒の耐久性は60年相当と長いため、きれいな外観を長くキープできると同時に、メンテナンスコストの削減も可能に。また、「キラテック」に用いられる光触媒技術は大気中の有害物質NOxを浄化する効果もあり、地球環境にも優しい素材となっています。(画像は「キラテック」での外壁施工例)

太陽光発電システム搭載で、家計にも環境にも優しい暮らしを

自宅でエネルギーを創り出す太陽光発電システム搭載で、家計に優しい「光熱費ゼロ」の暮らしを実現(※1)。また、発電時にCO2を排出しないクリーンなエネルギーで、環境にも優しい生活を送ることができます。(画像は施工例)
※1 光熱費ゼロの達成には太陽光パネルの設置など、一定の条件があります。また、条件によっては、光熱費ゼロにならない場合があります。

POINT

毎日暮らす家だから、目には見えない空気にもこだわりを。

0.3μmの微粒子を99.97%(※1)捕集する超高性能フィルターを、換気システムに使用。花粉はもちろん、PM2.5やPM0.5にも対応し、きれいな空気環境をキープします。また、調湿効果のある「稚内珪藻土」配合の石膏ボードを壁などに使用することで、室内の湿度を適切にコントロール。さらに、2016年3月には、300を超える化学物質について厳しい基準を設ける国際認証「グリーンガード認証」を住宅向けとしては世界で初めて取得(※2)。室内の空気環境や安全性に配慮することで、生涯にわたって快適に住まうことのできる家を実現します。

※1 HEPAフィルターの性能値。工場出荷時の初期性能になります。換気システム全体の数値を示すものではありません。また、0.3μm未満の微小粒子状物質については、捕集の確認ができておりません。
※2 2016年3月に、UL社より住宅向け「グリーンガード認証」を取得。「グリーンガード」は、UL LLCの登録商標です。

花粉やPM2.5の侵入をブロック

精密機器工場のクリーンルームなどで使用される超高性能フィルターを、換気システムに採用。花粉やPM2.5など微細な粒子の侵入を防ぎ、きれいな空気を保ちます。(参考写真)

稚内珪藻土で湿度をコントロール

稚内珪藻土配合の調湿石膏ボードを、湿気が溜まりやすい収納内の壁などに使用。室内の湿度を適正に調整し、カビ・ダニの発生や、不快なジメジメ感を和らげます。(珪藻土のイメージ画像)

「グリーンガード認証」を取得

「グリーンガード認証」を取得
2016年3月に、住宅向け「グリーンガード認証」を世界で初めて(※1)取得。以降、毎年厳しい審査をクリアし続け、認証を継続しています。※仕様により本認証対象外となる場合があります
※1 自社調べ