総合5位 品川 ~住みたい街ランキング2017~関東

公開日 2017年08月01日
品川

東京オリンピック・パラリンピック、リニア開通に向けて進む大規模開発。新駅の誕生も楽しみな国際都市

品川

昨年は惜しくもトップ10入りを逃した品川だが、今年は5位に急浮上。要因はいくつか考えられるが、2020年に向けた大型再開発の注目度が徐々に高まっていることが大きいとみられる。

品川駅と田町駅の間に新設される「品川新駅(仮称)」は2017年より着工。同時に、商業施設やホテル、文化施設、オフィスなども開発され、ベイエリアの新たな中核都市となりそうだ。新駅周辺には噴水広場や野外ステージなども整備され、駅前広場では2020年東京オリンピック・パラリンピックの模様を映し出すパブリックビューイングの実施も検討されるなど、ワクワクするような計画が目白押し。

また、今後は品川駅西口エリアの再開発にも期待が高まる。特に、高輪口前の「シナガワグース」はビルごと全面建て替えとなる。ビジネスホテル、オフィス、会議場、住宅を備えた複合ビルに生まれ変わる予定だ。ちなみに現在、周辺は国道15号線に分断され、主要なホテルや映画館への往来が妨げられている。そこで、「リニア」が開業する2027年にまでをメドに、15号線の上に大規模な広場を整備するとのことだ。

通勤利便性や生活環境では、まず元々交通利便性は極めて高い。品川駅はJR山手線、京浜東北線、東海道本線、横須賀線、京浜急行本線に加え、東海道新幹線も乗り入れる都内有数のビッグターミナルである。東京駅、渋谷駅など都心の主要エリアへはいずれも10分ほど、羽田空港、成田国際空港へもアクセスしやすい。加えて、2027年開業予定の「リニア中央新幹線」の起点駅でもあり、今後は東京、いや日本各地をつなぐ交通の要衝として、さらに発展していくことだろう。

買い物環境も抜群だ。駅ナカには「エキュート品川」、「クイーンズ伊勢丹」、「京急ストア」があり、流行のファッションアイテムからグルメ、スイーツ、惣菜などの店舗が集まっている。2016年にはアトレ品川の3階がリニューアし、ブルーボトルコーヒーをはじめとする話題のショップが誕生した。

品川

住むエリアを考えると、住宅街は品川駅から北西側の「高輪」と南側の「北品川」に広がる。さらに、品川シーサイドにまで範囲を広げれば、現在5棟の大型マンションが建設中。新駅やリニアの開業に合わせ、今後も住環境は整備されていきそうだ。品川駅周辺の家賃相場は、ワンルームマンションで8.5万円。1K・1DKで9.9万円。一方、持ち家は、品川駅徒歩圏内となると9000万円台~と、かなり高い。ただし、駅からバス4分の新築マンションなら、1LDK3800万円~、3LDK7000万円~といった物件も見つけることができる(SUUMO掲載情報より抜粋、2017年3月10日時点)

東京の玄関口として開発が進み、スポットライトを浴びる品川。2020年の東京オリンピック・パラリンピックイヤーには多くの外国人ゲストも訪れ、世界中から注目されることになるだろう。国際都市として、今後さらなる成長が期待されるエリアだ。

みんなが選んだ理由
  • 街がきれいでおしゃれで、マンションも多くて住むのに適している(男性44歳/ファミリー)
  • どこに行くにも便利だし、将来的にはリニアも開通する便利な駅だから(男性43歳/DINKS)
  • 都心に近いし治安もよさそうだし田舎にも近いから。衣食住に不便がなさそう(男性43歳/シングル)
  • かっこいいし、資産価値が高そう(男性35歳/ファミリー)
  • 買い物が便利。新しい開発街にも期待できる(女性43歳/ファミリー)
  • 都会的。交通の便が良く通勤にも適してしる(男性40歳/DINKS)
賃貸物件を探す
引越し見積もりをする
中古一戸建てを探す
新築一戸建てを探す
新築マンションを探す
中古マンションを探す
土地を探す
注文住宅の会社を探す
リフォーム会社を探す
売却査定する
カウンターで相談する
ハウスメーカーを探す
工務店を探す
取材・文:やじろべえ 撮影:森カズシゲ
関連する最新記事を見る
住みたいエリアや購入価格からマンション・一戸建てを探そう!
住まいの種類
住みたいエリア
  • エリア
  • 都道府県
  • 市区郡
購入価格

お役立ち講座・個別相談のご案内無料

住まい選びで「気になること」は、人それぞれ。スーモカウンターのアドバイザーは、新築マンション選びと会社選びをサポートします。講座や個別相談を通じて、よかった!と思える安心の住まい選びをお手伝いします。
カウンターアドバイザー

住み替えサポートサービス

ページトップへ戻る